就労支援情報

ふれあいワークフェア(障害者集団面接会)

 毎年9月の障害者雇用月間を機に開催されます。

 

 宮城労働局及びハローワークでは、宮城県や地元自治体及び関係機関等との共催により、障害者の雇用促進を目的とした「障害者就職面接会」を開催しておりますが、令和4年度の開催予定は下記のとおりです。

 障害者の雇用を考えている事業所の方、就職を希望している障害者の方の参加をお待ちしております。

 

ふれあいワークフェア・障害者就職面接会(仙台会場)

日 時 令和4年9月29日(木)13時30分~15時30分(面接時間)

開場及び受付 12時30分~

場 所 仙台国際センター 展示棟

   仙台市青葉区青葉山無番地

内 容 参加事業所社(49社予定)

参加求職者500名(見込)

仙台 大和 塩釜 大河原 白石 各ハローワーク管轄

 

<石巻会場>

日時 9月30日(金) 13時30分~15時30分

会場 石巻グランドホテル
   石巻市千石町2-10

 

大崎会場>

日時 9月28日(水) 13時30分~15時30

会場 大崎市古川総合体育館

   大崎市古川旭4-5-2

 

多賀城会場>

開催未定

仙台市障害者就労支援センター出前相談

土曜日・日曜日に移動相談を実施します。

電話での相談予約も受け付けております。

相談時間 10:00~15:00

 宮城野障害者福祉センター

 若林障害者福祉センター

 太白障害者福祉センター

 泉社会福祉センター

相談につきましては、仙台市障害者就労支援センター職員がお受けいたします。

相談希望日が決まりましたら、可能な限りご予約をお願いいたします。

ご不明な点などありましたら下記までお電話ください。

≪お問合せ・相談ご予約先≫

仙台市障害者就労支援センター

TEL:022-772-5517

FAX:022-772-5519

発達障害の就労支援は→「発達障害の進路支援」も参照。

 

 「就労」・・・生活の基盤があるのは前提ですが,生活のために「働く」ことになります。

 

「一般就労」と「福祉的就労」

 「就労」には,会社・工場・商店などで働き賃金を得る「一般就労」と,作業所や福祉サービス事業所などで作業を通して工賃を得る「福祉的就労」があります。

 一般には「就労」というと,「一般就労」を指します。最近では,福祉サービス事業の中の「就労継続支援事業雇用型(A型)」も,最低賃金を基本に「雇用契約」を締結するようになりました。

 

・・・少しずつ掲載していきます。

○働く気持ち

  「働く」という気持ちは,日頃の積み重ねが大切です。何気ない家庭でのお手伝いや学校での係活動などを通して,身についていきます。→「進路学習・キャリア教育」へ

 

(続く)

 

○障害者雇用・勤務形態の実際

 

○いろいろな仕事→「JOB JOB WORLD

 いろいろ騒がれている雇用開発機構「私の仕事館」のWEB版。いろいろな職種の特色をまとめて,職に就いている方の一言のコーナーもあります。

 

 

○働くのは「本人」(働く意欲・意識)

 

 

 

障害者雇用の制度と就労支援

障害者の雇用の促進等に関する法律

 この法律の3つの柱

 ①職業リハビリテーションの推進

 ②障害者に対する差別の禁止等

 ③対象障害者の雇用義務等に基づく雇用の促進等(障害者雇用率制度・雇用率2.3%)

     障害者雇用納付金制度

 ④紛争の解決

 ⑤雑則 障害者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定(もにす等)

     障害者雇用推進者・障害者職業生活相談員の選任 等

   

○障害者雇用のための助成金・制度

 <雇用助成金・補助金・訓練費など

 

障害者の雇用を促進するための施策(厚労省)

 

 

 

就労支援機関

 ・ハローワーク仙台  ・宮城労働局  ・宮城障害者職業センター  

                    (高齢・障害・求職者雇用支援機構

 ・仙台市障害者就労支援センター  ・障害者就業・生活支援センターわ~く

                  ※宮城県内の就業・生活支援センター(ナカポツ)一覧

 

○企業・事業所団体

 ・全国障害者雇用事業所協会   ・宮城ダイバーシティ企業連携協議会

 

○就労移行支援事業所など

 宮城就業支援ネットワーク>(略称「宮就ネット」)

 「宮就ネット」とは - miya-shu-net ページ! (jimdofree.com)

 ※お問い合わせ 事務局→こちらへ 特定非営利活動法人ワークトライフスクウェア 担当:山谷

 

 

就労支援の実際

○障害者雇用職場改善好事例から(厚労省)

 平成16~21年度の職場改善好事例からのまとめを紹介しています。

 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/10/dl/s1023-9c.pdf

 

○「働く広場」(高齢・障害・求職者雇用支援機構)