教材教具開発

 特別支援教育に限らず,意欲・関心を高める教材教具の開発や工夫は,学習・活動へ参加のための大きなポイントの一つです。

 

 特に作業学習では,補助具や治具(ジグ)の工夫によって,障害の重い子どもたちも作業に取り組めるようになったり,安全に一人で正確な作業ができるようになったりと変容がみられるようになります。

 

<参考になるHP>

鶴谷特別支援学校HP

 →工房反町

 →教材教具集  ※同校HPトップページからリンクがあります。

 

楽暮(らぼ)プロジェクト

(宮城にAACとATを広める会) ※各種コミュニケーションツールの情報・リンクがあります。

 

 

★文科省「特別支援教育教材教具展示会」毎年10月頃募集,自作教材の展示会を開催しています。

 その他,「教育コンテンツ」のページには,障害理解や視覚障害のための教材など紹介されています。

教材・教具情報の収録・紹介をしているHPがありますので紹介します。

 

特別支援学校の授業に役立つ自作創作教材・教具

 

特別支援教育の教材・教具のHPリンク集

 

総合支援学校の教材・教具

 

 

教材機能別分類表

  文科省から教材整備・分類のための指標が出ています。自作教材にも当てはまるかどうかは不明ですが,収録の際の参考にしてみてください。

◎ 教材機能別分類表

盲学校
聾学校

肢体不自由者を教育する養護学校
病弱者を教育する養護学校
知的障害者を教育する養護学校