地区社会福祉協議会・民生児童委員

地区社協(地区社会福祉協議会・学区社会福祉協議会)

地区社協(地区社会福祉協議会)とは?

  • 仙台市では、住民が主体となり、概ね小学校区や連合町内会の範囲で組織された任意団体を指します。※1
  • 地区社協では、地域の福祉課題の解決や福祉のまちづくりの実現のために、小地域福祉ネットワーク活動や地域内の福祉活動の推進などを行っています。
  • 現在、市内に97地区社協が組織されています(平成19年1月現在)※2
※1「地区社会福祉協議会」の用語は、「社会福祉法」の中にもあります(第109条第2項)。同法に規定する「地区社会福祉協議会」は、政令指定都市の1または2以上の行政区で組織されるものを言います。
※2地区によっては、「○○学区社協」という名称にしている地区もあります

民生委員児童委員の主な活動

①担当地区内の住民の実態調査・福祉需要の把握等の社会調査を行っ ています。
②地域住民の方々の相談に応じ、必要関係機関への連絡、調整、情報提供を行っています。
③住民の求める生活支援活動を自ら行い、体制を作っていきます。

 

 区・支部社協名

地区社協名
青葉区社会福祉協議会 東二、木町、立町、東六、片平、五橋、上杉、通町、八幡、国見、貝ヶ森、荒巻、中山、桜ヶ丘、川平、台原、北仙台、北六、小松島、折立、旭ヶ丘、中江(22地区)
青葉区社会福祉協議会宮城支部 落合栗生、広瀬、上愛子小学区、作並、川前、大沢、吉成学区、南吉成学区、大倉(9地区)
宮城野区社会福祉協議会 榴岡、幸町、幸町南、安養寺、枡江、原町、東仙台、新田、鶴ヶ谷、宮城野、高砂、岩切、燕沢(13地区)
若林区社会福祉協議会 南材、荒町、連坊、南小泉南、南小泉北、大和、若林、六郷、七郷(9地区)
太白区社会福祉協議会 向山、長町、郡山、鹿野、八木山、八木山南、西多賀、山田鈎取、富沢、太白、中田西部、中田、東中田、中田中部、生出学区、人来田学区、秋保、泉崎、茂庭台、八本松(20地区)
泉区社会福祉協議会 西部、館、住吉台、北中山、南中山、野村・上谷刈西部、寺岡、高森、高森東、泉ヶ丘、長命ヶ丘、加茂、八乙女、虹の丘、向陽台、山の寺、泉中東、松森・鶴が丘、黒松、南光台東部、桂、永和台、泉中央、八乙女南(24地区)

民生委員・児童委員活動の7つのはたらき

[1] 社会調査のはたらき

担当区域内の住民の実態や福祉需要を日常的に把握します。

[2] 相談のはたらき

地域住民がかかえる問題について、相手の立場に立ち、親身になって相談にのります。

[3] 情報提供のはたらき

社会福祉の制度やサービスについて、その内容や情報を住民に的確に提供します。

[4] 連絡通報のはたらき

住民が、個々の福祉需要に応じた福祉サービスが得られるよう関係行政機関、施設、団体等に連絡し、必要な対応を促すパイプの役割をつとめます。

[5] 調整のはたらき

住民の福祉需要に対応し、適切なサービスの提供が図られるように支援します。

[6] 生活支援のはたらき

住民の求める生活支援活動を自ら行い、支援体制をつくっていきます。

[7] 意見具申のはたらき

活動を通じて得た問題点や改善策についてとりまとめ、必要に応じて民児協をとおして関係機関などに意見を提起します。